ローラー SST 70分
前日は雪もちらついた埼玉。今朝は外を走るか室内ローラーかしばし葛藤。
寒すぎると体動かなくて、ペダリングにも集中できないし、いいトレーニングができないしな、と言い訳してローラーに。
もともと外でやるつもりだったスイートスポットトレーニング60分をそのままでローラーでやることに。
ローラーで60分以上のメニューは精神的に飽きてきついから避けていたけれど、寒さから逃げるなら、せめてこれぐらいは耐えようとやってみる。
メニュー:SST(199-210W) 60分
ギアを5分ごとに重→普通→軽と繰り返し、飽きるのを防ぐ作戦。
結果
Total 70分 TSS 87.6
5分/201W/131bpm/74rpm
5分/201W/139bpm/84rpm
5分/202W/143bpm/94rpm
5分/202W/144bpm/77rpm
5分/200W/148bpm/85rpm
5分/201W/152bpm/94rpm
5分/202W/153bpm/77rpm
5分/201W/154bpm/86rpm
5分/202W/158bpm/95rpm
9分/203W/157bpm/78rpm
6分/207W/159bpm/88rpm
・FTP強化のためのSST(FTP88-93%)を始める。
・最初は淡々とできるが、じわじわきつくなってくる。これがSSTか…。
・5-5-5分と繰り返していた15分サイクルが、最後だけ9-6分なのは3サイクル目で高回転がきつくなったから。
・ついパワーの出しやすい重いギアの方に逃げてしまった…。まぁ徐々に高回転にも慣れていこう。
・30分ぐらいやったら汗吹き出しまくりで、今からならガンガン外走っても寒くないなと思うが、途中で切り替えて外行くのはあまりに効率が悪いので、ローラーを回し続ける。
・やはり、なるべく60分以上のメニューはお外でやろう。
・ただ、もうすぐ妻が2人目を出産するので、ローラーのお世話になる比率は高まりそうだな。家族第1、趣味第2、あれ仕事は?