ラン レペティション 47分
久方ぶりのレペティションに挑戦。
しばらくはテンポ走とレペティションの二本柱でやっていく予定。
気持ちよくダッシュできる場所を求めてウロウロ。結局河川敷にたどりつく。
約200mダッシュ、1セット目5本、2セット目3本。
レストは同距離をジョグでつなぐ。セット間は少し長めに。
[1セット目]
1本目/キロ3:12/94spm
2本目/キロ3:18/95spm
3本目/キロ3:17/96spm
4本目/キロ3:23/96spm
5本目/キロ3:25/97spm
[2セット目]
1本目/キロ3:15/97spm
2本目/キロ3:11/97spm
3本目/キロ3:06/97spm
・レペティションは集中して走れる場所で。横から車や人が出てくる場所は危険。
・1セット目は折り返して約200mのコース。2セット目はまっすぐのコース。両方試したが、ダッシュで折り返しを入れるのは関節への負担が強いのでやめよう。
・いきなり本数を多くこなすのは怖いので、2セット目軽めに。
・全力疾走のガムシャラ走りにならないように、わずかにコントロールする意識をもって。
・このスピードを出すフォームをうまくダウンサイジングして、テンポ走に応用するのが理想だが、帰り道のジョギングで意識しても全くうまくいかず。別物の走りになっている。今後の課題としておこう。
・キロ4分台のテンポ走の時とだいぶ回転数がちがうな。ちなみにランニングのケイデンス単位はrpmではなくspm(step per minute)と知る。
ABOUT ME