完全休養日
妻が赤子と退院するまでは、長女と二人きりなので、まぁトレーニングはできる範囲で室内ローラーぐらいやろうかな、と。気晴らしでね。
一応今日から、自分がたてた年間計画の中の基礎後期にあたるので、具体的なメニューをたてておく。

パワー・疲労プロフィールテストにもとづく超具体的かつ個人的トレーニング計画を立てたよ!現在進行形企画「巡航速度35km/hへの道」の第8回です。
前回の「パワープロフィール・疲労プロフィールを測ってみた[パワトレの真...
[基礎後期バイクメニュー]
FTP走をメインにしながら、いよいよ天井を上げるためのVO2max刺激メニューを始める。バイクができるのは週2程度だからあれこれ欲張らずシンプルに。
レベル4 閾値
FTP100%(226W) 20min×2(レスト10min)
→なるべく実走がいいかな。
レベル5 VO2max
FTP117%(264W) 3min×6(レスト3min)
レスト10min
FTP120%(271W) 2min×4(レスト4min)
→ローラーで時間を管理しながらやろう。平日の朝で時間がなければ最初の3分×6本だけでも。
ABOUT ME