ロードバイクのタイヤと言えば、23Cが当たり前だと思っていましたが、近年25Cの方が主流になりつつある、とかいう話もあったりして、一度試してみることにしました。
しかし、タイヤの太さが変わるということは、タイヤ周長が変わるということ。
つまりホイール一回転で進む距離がわずかに変わるということ。
これってサイコン側の設定もいじらなければいけないの?と思って調べてみたところ、たしかに再設定する必要があることがわかりました。
なぜ25Cタイヤが人気なのか
そもそも、なぜここ数年でロードバイクの世界に25Cが増えてきたのでしょうか。
これについては、詳しく解説してくれているサイトがいくつもあるので参考になります(メリット、デメリットなど)。
転がり抵抗を比較 23Cと25Cのタイヤは違うのか?(IT技術者ロードバイク日記)
ま、おおざっぱにまとめると、近年ホイールのリム幅が広がってきているので、太いタイヤも対応可能になってきたこと。そして23Cよりも25Cの方が、タイヤの変形が少なく、転がり抵抗が減ることが判明していること、が主な理由だそうです。ふむふむ、なるほど。
でもそれが体感できる違いなのかどうか、自分に合うのかどうか、結局は実際に使ってみないとわかりませんよね。
ということで、ミシュランのリチオン2の25Cを買ってみて、実走用に購入した練習用ホイール、シマノのRS010に装着してみました。
(サイクルベースあさひでオススメの25Cタイヤ)
さて、いよいよ走ってみるか、と思ったのですが、ふと「タイヤが太くなったのにサイコンの設定はいじらなくていいのか?」と気になったので、調べてみると案の定
「タイヤの太さを変えたら、サイコンのタイヤ周長設定を変更する必要がある」
ということが分かりました。
タイヤの太さが変わるとサイコン設定も変更しなければいけない理由
えーと、どういうことか言うと、サイコンが実際に感知しているのは、マグネットをつけたホイールの回転数ですよね。
それとサイコンに入力しておいたタイヤ周長(つまりホイールが一回転することで進む距離)をかけあわせて、速度を割り出しています(で合ってます?)。
タイヤが太くなれば、当然タイヤの外周サイズも変わるので、ホイールが一回転して進む距離も若干伸びます。
だから、太さの違うタイヤに付け替えた場合は、ちゃんと再設定しないといけないわけです。知ってました?
なんて、えらそうに言ってますが、わたし今回ようやくそのことを知りました。
今まではタイヤを交換しても、全部23Cだったので、問題なかったんですね。
23Cと25Cのタイヤ周長(外周サイズ)は?
さてさて、では再設定しますかね、と思いきや、ここでまたまた引っかかりました。
自分のサイコン(ポラールRC3)をみると、ホイールサイズという項目があり、これが2070mmに設定されていました(買って最初に設定したのでしょうが、あまり覚えていない)。
ん?
ホイールのサイズ?
タイヤじゃなくて?
ポラールのサイトを見ると、以下のような説明がありました。
ホイールサイズの測定
正確なサイクリング情報を得るには、ホイールサイズの設定を行う必要があります。
(中略)
インチの直径の情報をお探しになるか、ホイールに記載されているETRTOを確認します。 ETRTO表でホイールのサイズをミリメートルに換算します。
その表によれば、
ホイールサイズの直径(インチ)が700×23Cならホイールサイズの設定は2070mm。
700×25Cなら2080mm、だそうです。
さらに注意書きとして、
とあります。
空気圧で変わるということは、やはりこのホイールサイズというのはタイヤ周長のことを指しているんだな、と判断。
かつての私はこれを見て2070mm設定にしていたのでしょう。
で、またまた疑問点が。
というのも、ネットでタイヤ周長を調べると、だいたい出てくるのは、
700×23Cなら2096mm
700×25Cなら2105mm
ポラールのいう2070やら2080という数字は他では見当たりません。
25Cでいうと、2080と2105とで、2.5cmもの違いがあります。
たかが2.5cm、されど2.5cm。
どちらを採用するかで表示されるスピードにも違いが出てきてしまいます。
実際にタイヤを転がして測るという手もあるようですが、それだって結局は人が乗っているかどうかで変わりますし、本当にまっすぐ転がせているのかというあいまいさもありますし、空気圧によっても変わります。
だから厳密さを追い求めると、おそらく迷宮入りすることになるでしょう。
それよりは23Cならこれ、25Cならこれ、と割り切って一般的なサイズを入力するのがいいのかな、というのが個人的見解です。
というわけで、25Cは2105mm!
まとめ
さて、ポラールの基準サイズというのがどうも腑に落ちなかったので、25Cは2105mm、ついでにローラーで23Cを使う時も同じく、ポラールの2070mmではなく、一般的な2096mmにすることにしました。
いやー、それにしても今回はいい勉強になりました。
絶対的な尺度だと信じきっていた速度表示ですが、実は設定するタイヤ周長によって変わってしまうあいまいなものだということが分かりました。
かといってGPS計測はもっと不正確だしなぁ…。
は!
だからこそパワーメーターなのか!?
うーん、やっぱり欲しいよパワーメーター。がんばって貯金貯金!
[追記]その後、満を持して買っちゃいました!やっほう!
私、AmazonのKindle書籍として
『アラフォーからのトライアスロン』を出版しました!
内容を一言で言うと、館山トライアスロン挑戦記です。
読み終わったら、あなたは必ずトライアスロンをやりたくなる!!
というわけで、ぜひ試し読みしてみてくださいね。
追記:Kindle Unlimitedなら読み放題で読めます。