どうもMahhyです。
突然ですが、風呂上りは何で体をふいてますか?
何ってそりゃバスタオルでしょ?と思ったあなた。
わたしもそう思ってました。
でも最近、実はバスタオルがなくても全然やっていけるということに気がついてしまったのです!
バスタオルがない暮らし。
些細なことかもしれませんが、ちょっと生活が身軽になる気がしますよ。
バスタオルのデメリット【でかい、乾きにくい】
風呂上りはバスタオルで体を拭く。
子どものころからずーっと続けてきた行為なので、当たり前すぎてそれについて何かを考えたこともありませんでした。
でも、実は結構扱いがめんどうなやつですよね。
何といっても、でかい!
困るのは洗濯して干す時です。
通常のハンガーにかけると、きちんと十分にのびきらないのです。
というわけで仕方なく竿に直接干していました。
・そうすると、風でとばないように両端を洗濯バサミでとめなければいけない。
・限られた物干しのスペースの多くを占領してしまう。
・タオルを直接かけるために、物干し竿はこまめに拭いておかなければいけない。
などといった手間や制約が多くなるのです。
それにバスタオルは、普通のタオルに比べて厚手にできています。
そのため、乾くのに時間がかかる!
干したてのバスタオルからするお日様の匂いはとても気持ちのいいものですが、逆に曇り空でしっかり乾ききらなかったバスタオルを使うのはお世辞にも気持ちのいいものではありませんよね。
子どもが生まれて、洗濯物の量も増えてきたので、どでーんとバスタオルだけで物干しスペースを占めるのがきつくなってきたこともあり、何かいい方法はないものか、と思い始めました。
フェイスタオルのメリット【洗濯の回転率が上がり清潔】
旅館にある小さめのタオルは、フェイスタオルというのでしょうか。
洗顔タオルとも言うのかな。あの手ぬぐいぐらいのサイズのタオル、ありますよね。
風呂上り以外は、わたしはこのフェイスタオルを使っていました。
朝、洗顔して顔を拭く時や、手を洗った後に拭く時など。
ある日、風呂から上がってバスタオルを用意していなかったことに気が付きました。
で、仕方なく近くにあったフェイスタオルで体を拭いたのです。
ちょっと無理かな?と思いながら。
普通に拭き切れました(あっさり)。
風呂を上がる前に、なるべく体の水けを切っておけば、フェイスタオル一枚で問題なく拭き切れるのです。なーんだ。
そう言えば、ジムのプールに行く時だってバスタオルは持っていきません。
プールサイド用とシャワー後用の2枚のフェイスタオルで用は足りています。
というわけで、試しにバスタオルを使わず、すべてフェイスタオル一本で生活してみると、これが何とも快適なことに気が付きました。
実は、結婚してからというもの、バスタオルは3回ぐらい使ってから洗濯するという方式を取っていました。
わたしにはこれ自体も驚きだったんですけど、妻の実家はそうやっていたみたいで、理屈としては風呂上りの綺麗な体を拭くだけなんだから、毎回バスタオルを洗濯する必要はない、というわけですね。
でも、これって結局根底には、上記のバスタオルのデメリット「干すと場所をとる」「乾きにくい」というのがあるんだと思います。だから理由をつけて、洗濯回数を減らしているのでは。
フェイスタオルにしてからは、使ったらその都度洗濯することにしました。
わたしは使い込んでくたくたになってきたフェイスタオルが好みなんですが、そうなったタオルは薄くなっていて簡単に乾くので、気軽に洗濯できるようになりました。
結果的に毎回洗い立てのタオルが使えることになり、衛生的だし、気分もいいですよ。
まとめ【常識を捨てよう、バスタオルはいらない】
いかがでしたでしょうか。
別にミニマリストを気取るわけでもないのですが、あの分厚くて大きいバスタオルから解放されると、思った以上に暮らしが身軽になりました。
とは言え、今回のフェイスタオル一枚で全身を拭き切るという方法は、短髪の男性限定かもしれませんけどね。
さすがに女性は無理でしょうし(ミニマリストと称する人はやっていますが)、3歳の娘も風呂上りはすぐスッポンポンで飛んでいってしまうので、とりあえずバスタオルでつかまえてワシワシ拭かないといけません(笑)。
だから万人に絶対オススメというものではないのですが、ちょっとだけ常識を捨てて身の回りを見渡すと改善できることって結構あるものですよ、という話でした。
私、AmazonのKindle書籍として
『アラフォーからのトライアスロン』を出版しました!
内容を一言で言うと、館山トライアスロン挑戦記です。
読み終わったら、あなたは必ずトライアスロンをやりたくなる!!
というわけで、ぜひ試し読みしてみてくださいね。
追記:Kindle Unlimitedなら読み放題で読めます。